港町・長浜の歴史に触れる企画展 9月15日まで/大洲

 

写真はイメージです

 

江戸から現代へ、長浜の歩みを一望できる特別企画展「長浜の今昔物語~喜多郡唯一の湊町history~」が、大洲市立博物館で2025年9月15日(月)まで開催中です。

肱川の河口に位置する長浜は、江戸時代から喜多郡唯一の湊町として栄え、大洲藩の重要な拠点として歴史を刻んできました。現在では、現役最古の可動橋「長浜大橋」や地元に愛された国鉄・愛媛鉄道の足跡が残る町として、多くの観光客が訪れています。

本展では、江戸期の町づくりから近代の交通インフラ整備、そして地域の発展に尽力した西村兵太郎氏の功績まで、長浜の歴史を3章構成でわかりやすく紹介。古地図や模型、当時の時刻表やポスターなど貴重な資料が並び、歴史ファンはもちろん、地元の方にも見応えのある内容です。

【企画展概要】
長浜の今昔物語~喜多郡唯一の湊町history~
会期:〜9月15日(月・祝)
時間:9:00〜17:00
場所:大洲市立博物館 4階展示室
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
問合せ:0893-24-4107

※展示内容やイベントの日程は変更になる場合があります。最新情報は大洲市立博物館の公式サイトをご確認ください。


愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ公式サイト
https://hopnanyo.net/

株式会社豊予社(ほうよしゃ)が運営するローカルメディアです。
八幡浜市・伊方町・大洲市・内子町・西予市エリアの
OPEN&リニューアル、新商品&新サービス、グルメ、人、お店、話題、まち情報、イベント、フォト、求人、不動産、広告等の情報を発信中!


おすすめの記事